[24卒]就活って、まず何から始めれば良いの?

はじめに

こんにちは!梅雨も明け、毎日暑い日々が続いていますね!もうクーラーを解禁した人も多いのではないでしょうか。すっかり夏の到来です☀️

そう、夏といえばサマーインターンです!大学3年生の人は、周りが就活に向けて動き出しを始めているけど、自分は何をやったら良いか分からなくて困っているというケースも多いのではないでしょうか。

そのような人に向けて、今回の記事では就活始めたての時期、具体的に何をしたら良いのかをまとめてみたいと思います!

全体像を把握

まず一番最初に行わなければならないのは、「就活の全体像を知ること」です。

就活はどのようなスケジュールで進んでいって、どういったことが自分に求められるのか。また、どの時期に何をすれば良いのか。これらをきちんと把握しておきましょう。

就活の全体像をつかむには、就活対策として出版されている市販の本を読むのがおすすめです。おすすめは杉村太郎さん、藤本健司さんの「絶対内定」などですね。

就活サイトに登録・アプリをダウンロード

就活をする上で、既に基盤があるサービスを利用することはとても大切です。マイナビやワンキャリア、Openworkなどのサイトを用いれば、企業の情報やインターンの締め切り、詳しい選考フローや過去の面接内容などを知ることができます。

正直、これらの情報を得ることができないとスタートラインにすら立てないと言っても過言ではありません💦

それぞれのサービスはブラウザだけでなくアプリからでも閲覧できますので、ぜひぜひスマホにダウンロードしておきましょう。

特にインターンのESを書くうえで、ワンキャリアの「過去の通過ES」はめちゃめちゃ便利です!!ESの構成やアピールするポイント、フォーマットがとっても参考になるのでホントにおすすめ👍

 

Webテストの勉強

インターンの選考といえども、ESの提出だけでなくwebテストを課してくる企業はとても多いです。webテストとは、言語・非言語・性格診断の3項目から成る、主にエントリー時に足切りとして使われるテストのことです。

このwebテスト、いくつか種類があるのですが、代表的なものはSPIと玉手箱です。2つともそれぞれ異なる特徴があり、個別の対策が必要となってきます。

テスト内容はざっくり言ってしまうと国語と数学です。しかし、これがまた結構難しくて無対策で挑むと間違いなく撃沈します。(実際僕も撃沈しました😅

想像以上に対策に時間が必要となってきますので、早くから勉強を始めることをお勧めします!テストのせいで面接までたどり着けない事態はなんとしても避けたいですからね😰

ガクチカ・自己PRのエピソード選定

ガクチカと自己PRは基本的にほとんどの企業で尋ねられます。まず「ガクチカ」とは、「学生時代に力を入れたこと」の略語で、就活用語です。このガクチカと自己PRに使用するエピソードを選ぶ必要があります。

どういったものでも大丈夫なので、大学に入ってから何か自分が取り組んだエピソードを1つないしは2つ思い浮かべてみましょう。

必ずしもエピソード自体のインパクトが求められるわけではありません。そこから何を得たか、何に気づいたのかというプロセスが大事なのだと思います。

また、ESに記入する際は400字以内の指定を受けることが一番多いので、ちょうど良い文字数でまとめられるようにすることも大切です。

コロナ世代の僕たちは特に例年より苦労すると思いますが、皆さん一緒に頑張りましょう😭

最後に

いかがでしたか?僕自身本格的に就活を始めたのは最近なのでまだ色々と模索中なのですが、この記事が少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。

本選考が始まるのは主に4年の3月からなのでまだ期間はありますが、インターンは夏、秋、冬と続いていきます。

動き出しは速いに越したことはないので、来年を準備万端で迎えられるよう、後悔しないように頑張っていきましょう!