戒厳令とは~もっとわかりやすく~

はじめに

ミャンマーの軍事政権は2021年3月14日夜、最大都市ヤンゴンの2郡区に戒厳令を発令しました。この2郡区では、同日の国軍への抗議デモに対する治安部隊の弾圧により、少なくとも15人が死亡しています。

このように、ニュースで時々聞く単語【戒厳令】

皆さんきちんと意味を理解できていますか?

今回は、戒厳令とは何かを解説しながら、これまで日本で戒厳令が発令された状況をまとまたノートもご紹介していきたいと思います。

それでは、スタート!

戒厳令とは

【戒厳令】とは戦時や自然災害、暴動などの緊急事態において、国民の権利を保障した憲法・法律一部の効力を停止し、行政権・司法権の一部ないし、全権を軍部の指揮下に移行する「戒厳」を定めた軍事法のことです。

・・・

いや一回読んだだけだと分からん!って感じですよね。

まぁもっと短く言うと、様々な非常事態において国軍の権力を強めるってことです。

なので、今回のミャンマーで発令された戒厳令は、【クーデターや民衆の抗議・デモ活動等により政府が危機に陥った際に、反対勢力を抑える目的で発令する戒厳令】と分類できます。

日本では大日本帝国憲法の第14条において、「天皇は戒厳を宣告す。戒厳の要件及効力は法律を以て之を定む」と定められ、憲法の体型に組み込まれました。

ただ、現行の日本憲法には戒厳に関する規定、戒厳令に相当する法令は存在しないので安心してください☺

日本で出された戒厳令

日本ではこれまで度々(例えば、日清戦争や日露戦争中)戒厳令が発令されてきました。

しかし、現代に近づくにつれて軍事戒厳は少なくなり、行政戒厳(ある地域の治安向上を目的とする)が行われるようになりました。

日本で、(行政)戒厳令が発令されたのは以下の3つの時です。

①日比谷焼き討ち事件時の戒厳令

日露戦争~日比谷焼き討ち事件までシンプルにまとまっているノートがあったので紹介しておきます。

【日本史A】日露戦争

こもつなさんのノート

[日本史A]2章 日英同盟と日露戦争

ゲストさんのノート

②関東大震災時の戒厳令

こちらも、関東大震災前後(大正政変〜大正期の社会運動)の歴史がまとまったノートがあったので共有しておきますね。

日本史ノートまとめNo.18

KIN502さんのノート

③二・二六事件時の戒厳令

上のノートと同じ作者の方が、二・二六事件前後もまとめていましたので是非参考にしてみてください☺

日本史ノートまとめNo.19

KIN502さんのノート

さいごに

いかがでしたか?

今回は戒厳令について取り上げてみました!

Clearには、日本史に限らず様々な科目のノートを日本全国の学生さんが投稿してくれているのでぜひ貴方もClearを使ってみてね☺

それでは!