学校の成績が伸びない… そのような悩みを抱えている学生は年がら年中います。テスト期間は特にストレスになりますよね
それもそのはず、成績を受験の付属として考慮する学校は昔に比べて増加し、テスト一発という学校は減りました。また東京では、高校受験の推薦で内申点を3割加算すると決まっています。
さらに!筆者の高校は大学の付属ですが、学校の成績だけでどこの学部に行くことができるかが決定するのです。
しかしそんな成績に関する悩みを抱えている方も、clearnoteユーザーが編み出した勉強法、攻略法を用いれば挽回できるかもしれません🔥それでは本題に移りましょう!
テスト勉強はいつからはじめる?
上記の図はclearnote内で行ったアンケートの結果です。
テスト勉強を始める時期についての回答は、一週間を切ってから始める人が11.9%と少なく、2週間から1週間以内に始める人が46.3%と一番多く、2週間以上前から勉強を始めるという人は41.3%とギリギリ2位になりました。
2週間以上前から勉強を始める人が4割もいることは驚きです。clearnoteユーザーが真面目だという印象を受けました。一方で1週間を切ってから勉強を始め、平均点を超える人々も経験上存在するので、これら1割の人々の勉強法は玉石混合であると予想されます。
また、いわゆるテスト期間と呼ばれる、部活がオフになったり授業に自習時間が設けられたりする間が始まると同時に、テスト勉強に励みだす人々がいると予想されます。学校によってこの期間は異なるので、このことに注意して勉強開始期間を決めるべきですね!
テスト前は1日何時間勉強する?
上記のグラフはテスト期間で一日何時間勉強するかを回答してもらったものです。一時間未満と答えてもらった人はなんと1人です!2から1時間は11.9%、3から2時間勉強する人は28.2%、4から3時間は23.7%、4時間以上35.6%と一番多くなりました。
一番回答数が多かった勉強時間が4時間以上と一番長時間でしたので、もっと長い勉強時間の項目を作るべきでしたね、失礼しました。clearnoteユーザーは2週間前から4時間毎日勉強を行う人が多く、つまり全体で約50時間勉強するのだと思われます。科目数を10としますと1科目に10時間もかけるのですね、お疲れ様です。
Clearnoteユーザーのテスト必勝法!
一番多かった!2週間〜1週間前スタートの勉強法
- 暗記系は寝る直前と起床直後に勉強してインプットとアウトプットをしてる!
この人は睡眠によって記憶が整理されることを利用し、効率的な勉強を実現しています!寝る時間1時間前、特に5分前はゴールデンタイムです!
勉強期間が1週間以内の人はどうなのでしょう
- 付箋に大事なことを書いてそれをひたすら声に出して読みます。
- 問題集の解説や教科書を音読する(3回程度、時間に余裕があれば5回)
- 理系科目以外は、ただ繰り返し読むだけで圧倒的に何もしないより点数は伸びます。なので大事な所は授業中に色を付けておいて、家で繰り返し思い出しながら読むのがオススメです!
短期間/集中型の人々は音読をする人が多い印象を受けました。もしテストがまじかで間に合わないと思ったならば、このような勉強法を試してみてはいかがでしょうか。
1日4時間以上勉強する方法
- 授業で7割暗記、3割は演習で補う。 理解は常に10割。わからなくなった瞬間に聞きに行く。 テスト前だからといって勉強スタイルを変えたりしないこと。悪あがきがすぎる。暗記にかける労力はアウトプット7割インプット3割。
この方はこまかく自分の勉強法を答えてくださいました、ありがとうございます。理解度を常に100%にもっていき、アクティブに、根気強く質問したり問題解決をするのですね。
Clearnoteのアンケートや広告に関しての事例や詳細は下記の資料にまとめておりますので、ぜひご確認ください。また詳細等についてご質問などございましたら、下記フォームよりご連絡をお願い申し上げます。