自分のノートが問題集になる!赤シート機能で「問題集ノート」を作る
小テストや定期テストは授業中に取ったノートがとても大切になりますね。みなさんはどうやってテスト対策をしていますか?
ここではClearnoteの機能の一つを使って、「自分のノートを問題集にする」方法をご紹介します。Clearnoteには「赤シートシール」という機能があります。下の画像を見ていただければ、どんなものかがすぐにお分かりになると思います!
こちらはClearnoteでもとても人気の機能で、多くの人に使われています。せっかくですので、この機能を使った暗記法もお伝えします。
○赤シートシールを使った暗記法
まずは
・授業でとったノートを別のノートにきれいに写す。
という作業です。でも単に写すだけではなく、ちょっと工夫を入れてみましょう。
ポイントとしては
「自分が思う”最高に丁寧”に書く」
「覚えたい場所に色ペンを使う」
「例文、例題を自分で作ってみる」
です。
結構時間がかかりそうですよね?確かに時間はかかると思います。その代わり、一度この作業を行うと、「書いて覚える」という作業はもうやらずにすみ、あとは「読んで覚える」という作業を何回か繰り返せばバッチり覚えることができますので、覚えるまでの時間は結局短く、かつしっかりと印象強く残すことができるんです。
例文、例題を自分で考えるのはとても頭を使います。絶対に間違ったことは書けないですからね。そしてその例文、例題を丁寧に書くことは「書いている間にも頭を使う」ことになるので、ノートを作っている時間全ての時間を使って「覚える」ということに集中できるんです!
ノートができたら、Clearnoteの機能を使います。
・携帯で写真を撮り、Clearnoteでノートを作る。
Clearnoteでノートを作るのはとても簡単です。アプリでないと作れませんので、Clearnoteのアプリをお持ちでない方はぜひダウンロードしてくださいね。基本的な機能は全て無料で使えます!
そして、赤シートシールの出番です。
・内容を読み込みながら、覚えたい場所を赤シートシールで隠す。
という作業に移りましょう。シールを貼る場所も色が付いているので簡単にわかりますね。でも単純に「色がついている場所にシールを貼る」という作業になってしまっては、その時間が無駄になってしまいます。なのでお勧めは「ノートに書いた内容を声に出して読みながら」シールを貼ってみましょう。この声に出すという作業も暗記にはとても役立ちます。ぜひやってみてくださいね。
そして、暗記作業ですが、
・ノートに貼った赤シートシールの問題を最初の問題から最後まで、全問正解するまで繰り返す。
ということを心がけてください。携帯で見られるので隙間時間を利用しながら何度もトライしてください。反復が暗記にはとても大事ですが、同じくらい「全部正解した!」という自信を持つこともとても大事です。
例えば定期テスト前、勉強すべき範囲は決まっていますね。しかし、時間は有限です。みなさんも忙しいと思うので、無駄な努力はしたくないですよね。そんな時、自信を持って覚えたと言えると、「ここは大丈夫、別の範囲を勉強しよう」と気持ちを切り替えて次の範囲を勉強することができます。これは大事ですよね。自信がないと何度も同じ箇所を勉強してしまい、結局テスト範囲を全部は勉強できなかった、なんてことにもなってしまいますからね。
苦手教科は時間を掛けたいですよね。なので、まずは得意教科をこの方法ですぐに終わらせてしまい、あとはテスト前日にチェックするだけにすると、苦手教科に時間をかけることもできます。暗記法はちゃんと覚えられることも大切ですが、「いかに時間を掛けずに覚えるか」もとても大事です。
上にあげたのは一例ですが、みなさんも自分にぴったりな「時間を掛けずに暗記する方法」を身につけましょう。
Clearnote newsでは他にも暗記法を紹介しています。こちらもぜひ読んでみてくださいね。
それでは勉強頑張ってください!